メールのトラブル!?WordPressでメールが届かない原因や到達率を上げる方法について解説

WebやWordPressサイトにおいて、メールが届かないというご相談は非常に多いです。
大きく分けると「メールが届かない(送信できない、受信できない)」と「迷惑メールが届く」の2つに大きく分けられると思います。

今回はその中でも特に以下の事例における原因や対策について解説していきます。

  • スパムメールや迷惑メールがたくさん届いてしまう
  • フォームからのメールが届かない

こんなお悩みをお持ちの事業者様は非常に多く、
スパムメールや迷惑メールや正しい対策をしていないと、たくさん届いてしまったり
適切な設定をしていないとGmailや特定のアドレスに届かないといった現象が起こってしまいます。

また、WordPressのプラグインなどを使用したフォームの場合、
管理者・ユーザーにそれぞれメールが届くようになっているケースがほとんどかと思いますが、
特定のアドレスに届かなかったり、正しい設定をしていないと届かない場合があります。
せっかくの問い合わせやコンバージョンもメールが届かず気付くのが遅れることが機会損失に繋がる可能性が出てきてしまいますので、そうしたミスを防ぐためにも設定などを改めて確認しておきましょう。

目次

メールが届かない原因

お問い合わせフォームなどでメールが届かない原因としてはどう言った原因があるのでしょうか?
前提として、メールは送信側と受信側のどちらかに原因があるか特定することが重要です。
その上で、お問い合わせフォームであればフォームを管理している管理者側とフォームを送信するユーザー側の2者にそれぞれメールが届く形になっていることが多いです。

また、受信する側に問題がなくても送信元のメールアドレスの設定に不備があり送信できない可能性もありますので、まずは主な原因を特定できるようよくある原因や事例から紹介していきます。

  • Webサイトのドメインと送信元アドレスのドメインが違う
  • 管理者メールアドレスがGmail
  • SPFやDKIMが正しく設定されていない

サイトのドメインと送信元アドレスのドメインが異なる

1点目は「サイトのドメインとフォームの送信元アドレスのドメインが異なる」です。
Webサイトのドメインとメールアドレスのドメインが異なる場合、メールが届かないケースがあります。
Gmailをはじめとする各種メールソフトなどは、近年迷惑メールへの対策を強めており、Webサイトのドメインと異なるメールアドレスを設定すると、なりすましとみなされ届かないケースがあります。

Webサイトのアドレスとメールアドレスの例

❌ Webサイト:abc.com メールアドレス(@以下):xyz.com
⭕️ Webサイト:abc.com メールアドレス(@以下):abc.com

管理者アドレスにGmailを設定している

1点目のWebサイトのドメインとメールアドレスが異なっているという点とも重複しますが、Gmailを設定していて届かないというケースが多いです。
Gmail以外にもyahooアドレスやキャリアメールなどを設定することはオススメしません。
特にGmailやキャリアアドレスなどはメールのトラブルが多いメールアドレスになっているため、ベストは正しく設定された自社の独自ドメインを管理者メールアドレスに使用することをオススメします。
Webサイトのドメインを取得したら、お問い合わせフォーム用として必ず同じドメインでメールアカウントを取得するようにしましょう。

SPF・DKIM・DMARCが設定されていない

3点目は「SPF・DKIMが設定されていない」です。

SPFとは「メールの送信元を認証する仕組み」で、
DKIMとは「電子署名を用いてメールが正当な送信者から送られ、かつ改ざんされていないかを確認する技術」です。
何のことかと思った方は恐らく設定されていない可能性があります。
要するに「このメールアドレスから送られたメールはなりすましではなく、安全ですよ」ということを証明するための設定ということです。

この設定ができていないケースがかなり多く、特に一般的な独自ドメインのメールアドレスには届くがGmailやキャリアメールだけ届かないというご相談をいただくことがかなり多いですが、大体これが原因であることがほとんどです。
2024年にGmailのセキュリティが強化された影響でこの手の相談が大幅に増えましたが、今後もこのセキュリティ強化の流れは続いていくため、早めに設定しておくことをオススメします。

まとめ

メールが届かない原因は以下であるケースが多いです。
もちろん他に原因があることもありますが、下記であるケースが多いです。

  • Webサイトとメールアドレスのドメインが同一でない
  • 送信元アドレスや管理者アドレスにGmailやキャリアメールを使用している
  • SPF・DKIM・DMARCを使用している

貴重なお客様からの問い合わせを見逃してしまい、機会損失を生んでしまう前に正しい設定をしてメールが届く状態にしておきましょう。
メールやフォームの不具合や設定に関するご相談は以下のフォームからお気軽にお問い合わせください。

目次